Exnessで口座を開設したものの、トレードする気もなくなってしまい、口座を使うこともなくなった場合、口座を削除することは可能なのでしょうか。口座解約ができるのか?そしてどのような手順を踏んだらよいのかを記事にしています。
口座解約
まず結論から言ってしまうと、口座解約の処理自体は基本的にはユーザー側で行うことができません。Exness側に問い合わせを行うことで対応できます。他のFX会社では口座解約と言う手段を用意していることが多いのに対して、Exnessはかなり稀な会社と言えるでしょう。そうなると、口座はどうしたらいいのかというと、以下の手順で進めてください。
申請手続きはメール
口座の解約はライブチャットや電話では受け付けていません。基本的にはサポートセンターにメールで通知します。口座所有者の登録済みメールアドレスを使用し、本人がサポートセンターにメールをしてください。必要情報は口座番号と解約理由です。サポートセンターに関しては下記記事を参考にしてください。また、口座解約を申し出すると、保有中のポジションはすべて決済されます。また解約した取引口座でのトレーディングプラットフォームへのアクセスが停止されます。
申請受付
サポートセンターはメールで受け付けた口座解約が受理されると、解約日に関するメールを申請者に対して送信します。解約まで大体5日前後かかります。また口座解約に関して電話で確認することもあるので注意してください。口座解約後に適用される規定についても、メールで通知が行くため、しっかり確認しましょう。
口座解約
口座解約日が来ると、口座が削除されます。ちなみに口座解約日よりも早く口座の解約を希望される場合は、解約依頼書にその旨を記載することができます。しかし実際に削除できるかどうかはサポートセンターの判断にゆだねられます。

口座を休眠状態にする
一度開設した口座の削除をせずに、敢えて放置すると言う手段もあります。この場合はアーカイブ口座にすることになります。パーソナルエリアにログインし、該当の口座の資金を資金振替もしくは出金処理をした後で、口座の「設定」ボタンを開き、「口座をアーカイブする」をクリックしてください。アーカイブになった口座は休眠状態になり、トレードが不可能になります。休眠口座に関しては以下の記事を参考にしてください。
解約手続きは平日のみ
ちなみに口座解約の手続きは平日にしか行うことができませんので注意をしてください。ブローカーのほとんどは土日が休みになっており、解約手続きの場合は手動で行いますので営業時間内でしか行われません。土日に申請した場合は、翌週までしっかり待つようにしてください。スタッフから何らかの連絡が来るはずです。
再登録は可能?
一旦口座を解約してしまった場合、再登録は可能になるのでしょうか?それは可能になります。何らかの悪質行為をしたユーザーを除いて、普通に再度口座開設は可能になります。ただし条件があり、それは一度提出した書類もすべて一から提出しなおしになります。そのため、以下の記事を参考にして再度口座登録をしてみてください。
コメント