FXのトレードにおいて難しい要素と言われているのが利食いポイントです。今明らかに含み益になっているのに利食いしないのは勿体ないと思う方は多いでしょう。しかし実際のところその局面になると欲が出てしまい、なかなか利食いができなくなります。
FXの利食いは難しい
FXの利食いは難しいと言われています。これは以下のようなことが理由としてあるからです。
欲が出る
含み益が乗っていると、さらに利益を出していきたいと思ってしまい、さらには引っ張ってしまう人が多いのです。しかし為替相場というのは反作用する法則があり、一度行くと、帰ってきてしまうことが多いのです。含み益が乗っているからと言って、今後も含み益が伸びるという確約はされていない世界です。
判断が鈍る
エントリーしてから明らかに順行し、トレンドが発生すると、このまましばらくトレンドが続くのではないかと思ってしまい、利食いを躊躇してしまう方は多くいます。しかしトレンドは長続きせず、戻ってきてしまうことも多くあるのが為替相場です。
躊躇する
エントリーしてから明らかに順行していくと、だんだんどこで利食いしたらいいのか悩んでしまう方も多いです。これは利食いポイントをエントリーする時点で決めていないケースがほとんど。そのため終着点もぼやけてしまい、いつまでも利食いができずに含み益がなくなっていくのです。
チキン利食い
チキン利食いとは含み益が少しでも出てしまうと利食いしてしまうことを指します。これは初心者によくありがちなのですがお勧めしません。取れるところではちゃんと勝っておかないと、負けが込んだ時にトータルマイナスになってしまうからです。初心者は含み益が少しでも出るとすぐに利確、含み損のときは耐えようとしてしまいます。本来は逆が正解です。

確実に利食いをする方法
上記でも説明した通り、実際にトレードをしてみると、含み益が積みあがることで、なかなか利食いができないという事態に陥ってしまいます。それでは確実に利食いをすることができるのか?そのためには以下のような方法を試してみることをお勧めします。
リスクリワード比
リスクリワード比という考え方がトレードにはあります。リスクリワードは1:2以上にすることが多いです。例えばエントリーポイントから10pips逆にいけば損切り、20pips順行すれば利食いということです。これをやることにより、本当に良いエントリーポイントが見えてきます。さらに無理に含み損を抱えるリスクがなくなり、含み益が出ても利確できない事態を回避できます。リスクリワードは1:2もしくは1:3で設定することが多いです。
チャートを見ない
利食いができない方の特徴としてはチャートをずっと見ていることがあります。これはチャートを見ていることで、欲が出てしまうのです。それであればエントリーの時点で利確ポイントと損切りポイントをあらかじめ設定して起き、自動決済するようにすればいいのです。そうすれば感情にコントロールされません。勿論、利確後にさらに大きく伸びていくことも良くあります。しかしこれに対して勿体ないとは思わないことです。これはよくあることだからです。
事前に決める
そもそもですが、エントリーするときに利確ポイントと撤退ポイントは決めるべきです。これを決めてない状態でトレードを始めてしまうと、だんだんどこで決済していいのかがわからなくなり、含み損が大きくなり、致命傷になるケースが多くあります。わからないのであればそもそもエントリーはしてはいけません。

Exnessはスキャルピング向け
Exnessはスキャルピング向けです。それはスプレッドが極めて狭いからです。そのため、スキャルピングがいい方はぜひExnessで登録をしてトレードをしてみましょう。口座開設は無料ですので、以下の記事を参考に開設をしてみてください。
コメント